WEB予約
電話
LINE予約
Instagram

口腔外科とは、むし歯や歯周病、不正歯列などのトラブル以外で起こる様々なお口の周囲の問題に取り組む分野です。
もっとも多い治療は、親知らずの抜歯になります。

岩出市の歯医者 はたなか歯科クリニックの口腔外科

顎関節症の診断・治療

顎関節症は、顎の関節や筋肉の異常によって、口の開閉時の痛みや音、噛み合わせの違和感などが生じる疾患です。当院では、問診や画像検査を通じて正確な診断を行い、症状に応じた適切な治療を提供します。マウスピース療法や理学療法、生活習慣の改善指導を組み合わせ、痛みの軽減と正常な顎機能の回復を目指します。重症の場合は、専門医と連携し、外科的治療のご相談にも対応いたします。

歯の感染からの腫れの消炎処置

歯の根の感染や親知らずの炎症が原因で、頬や顎が腫れることがあります。放置すると痛みが悪化し、全身に影響を及ぼすこともあるため、早めの処置が重要です。当院では、抗生剤の処方や、膿の排出(切開排膿)などの適切な消炎処置を行い、症状を和らげます。必要に応じて根本的な原因となる歯の治療や抜歯も提案し、再発を防ぐ治療を進めます。

口腔粘膜疾患(口内炎など)のレーザー治療

口内炎や白板症、扁平苔癬などの口腔粘膜疾患は、痛みや違和感を引き起こし、食事や会話に支障をきたすことがあります。当院では、レーザー治療を用いて患部の炎症を和らげ、症状の早期改善を図ります。レーザー治療は、痛みが少なく治癒が早いという特長があり、再発防止にも効果的です。原因を特定し、必要に応じて生活習慣の指導や追加治療も行います。

のう胞や腫瘍への対応

口腔内や顎の骨には、のう胞(膿のたまった袋状の病変)や腫瘍(良性・悪性)ができることがあります。痛みや腫れを伴う場合もあり、放置すると大きくなることもあるため、早期の診断と治療が重要です。当院では、精密な検査を行い、症状に応じた治療計画を立てます。必要に応じて手術を行い、良性腫瘍やのう胞は適切に摘出。悪性が疑われる場合は専門医と連携し、最適な治療を提案します。

金属アレルギー治療

歯科治療で使用する金属が原因で、口内や全身にアレルギー反応を引き起こすことがあります。皮膚炎や口内炎、舌の違和感などが続く場合、金属アレルギーの可能性が考えられます。当院では、アレルギー検査を行い、原因となる金属を特定。その上で、セラミックやジルコニアなどのメタルフリー素材への置き換えを提案し、症状の改善を目指します。見た目の美しさと機能性を両立した治療を提供します。

口腔外科の経験豊富な歯科医師が担当

院長は、免許取得後すぐに和歌山県立医科大学附属病院の歯科口腔外に勤務し、現在はその経験を診療に活かせるよう努めております。

当院で治療が困難な場合、2次・3次医療機関へご紹介いたします。

ご紹介可能施設

和歌山県 和歌山市 小松原通 日本赤十字社和歌山医療センター
和歌山県 和歌山市 紀三井寺 和歌山県立医科大学附属病院
和歌山県 紀の川市 打田 公立那賀病院