WEB予約
電話
LINE予約
Instagram

大人になってから虫歯や歯周病でお困りにならないようにするためには、子供の頃から正しいホームケアを身につけることが重要です。

『かかりつけ歯医者』の重要性

かかりつけ歯医者はいますか?
小児にとって、かかりつけ歯医者の存在はとても重要です。
幼いころから歯医者に慣れることで治療への不安を軽減し、健康な口腔環境を維持する習慣が身につきます。
定期的な診察により虫歯の早期発見ができるだけでなく、虫歯ができにくい口腔環境をつくります。
また、成長に伴う歯並びや噛み合わせの変化にも早く対応できるため、生涯にわたる健康を支える大切な存在となるのです。

はたなか歯科クリニックの小児歯科診療メニュー

フッ素塗布

歯の表面にフッ素を塗ることで、虫歯の予防効果を高めます。歯質を強化し、酸に対する抵抗力を向上させるため、定期的な塗布が推奨されます。

シーラント処置

奥歯の溝に歯科用樹脂を詰めて、食べかすや細菌が入り込むのを防ぐ処置です。虫歯になりやすい6歳臼歯(第一大臼歯)などに特に有効です。

虫歯治療

乳歯や生えたばかりの永久歯は虫歯になりやすいため、早期発見・早期治療が重要です。進行具合に応じて、最適な方法で治療を行います。

歯並び・咬み合わせ相談

顎の成長や歯の生え変わりの時期に合わせて、適切な矯正治療のタイミングをアドバイスします。必要に応じて、マウスピース型装置や床矯正を用いた治療を行います。

お子さまが楽しく通える歯医者へ

すべての治療用チェアのモニターには、子供向けアニメが見られるようになっております。

治療が苦手なお子様には完全個室の部屋で診療をうけることも可能です。

※もう一つ何かあれば